yohhoyの日記

技術的メモをしていきたい日記

可変長配列の正式名称

C99で導入された、およびC++14導入予定*1となっている「可変長配列」の言語仕様上の正式名について。

2016-04-02追記:2016年3月のWG21会合にてArray Extension TSは取り下げられた。JTC1/SC22/WG21 (PDF)N4586, EWG Motions 2参照。

2013-10-19追記:C++14 Draftから可変長配列は削除され、C++14以降のArray Extension TS(Technical Specification)として採用予定となった。JTC1/SC22/WG21 N3798N3820参照。

C99*2 "variable length array (VLA)"
C++14/Core "array of runtime bound (ARB)"
C++14/Library dynarray *3

C99 variable length arrayとC++14 array of runtime boundは見た目が似ているが、機能的にはC++14の方が簡略化(制限)されている。

関連URL

*1:本記事の内容はJTC1/SC22/WG21 N3690(C++14 CD)に基づく。

*2:C99だとVLAサポートは必須要件だが、C11では条件付きサポート/マクロ__STDC_NO_VLA__で識別。

*3:N3690(C++14 CD)ではクラステンプレート名 dynarray 以外の言及が無い。N3662での呼称"dynamic array"の方が分かりやすい。